DVD三昧
2015年 12月 30日

穏やかな年末となるようです。
せっかくの年末年始休日なのでDVD三昧中♪
「ミッションインポッシブル・ローグネーション」「コードネーム・プリンス」
「ターミネーター・新軌道ジェネシス」「ワイルドカード」
今のところこれだけ見る予定、3本見たところです。
のんびりできていい年末だ~(笑)
大きなタラバガニをいただいたのでこれで宴会ですな@ほほほ
ゴロゴロしてばかりで危険体重ですね(・。・;
明日は書き込めないかもしれませんので、ちょっと早めにご挨拶を。
みな様、帰省や旅行される方々はどうぞ道中の安全に充分気を付けてお出かけください。
お出かけされない方々は胃腸をお大事に(笑)
一年間いっぱい遊んでくださってありがとうございます。
2016年がみな様にとって素敵になりますように祈ります。
どうぞ佳い新年をお迎えくださいませ。
今年最後の外食ランチ
2015年 12月 29日

そんな日は何もしないに限ります(大笑)
なので、以前から気になっていた焼き肉のお店「にくにくや」へ。
日替わり定食もあるし美味しいと評判なのだ。
が、年末最後の営業日なので、日替わり定食は無し、チキンカツも無しなど、食材不足だったようです。

そーそ、2週間くらい前の新聞に「砥石で包丁を研ぐ方法」と言うのが載っていて、時間をかけずに研ぐのがいいとわかったので、挑戦してみました。
1分も掛けず、書かれているように簡単に研いで見ましたら、なんと切れ味がいいのですよ!
これにはビックリポン!
すっかり調子づいて、これからも自分で研ぐことにしました(笑)
包丁を研げることができるようになりそうな2015年でした♪
カウントダウン
2015年 12月 28日
まるでカウントダウンで、焦りに拍車がかかります!
道北のJRトンネルで火災が起こり、復旧の目途が立っていないとか、
昨日は吹雪模様で高速道路の通行止めなどもあったらしいし、
人が移動するこの時期の事故や災害は、本当に困りますよね・・。
朝早くからフルスロットル&テキパキモードで着々と用事をこなしています。
お花も生けたし、しめ飾りも、黒豆も煮たし、今年は紅白なますも仕込んでみました。
やればできるじゃん@自分(笑)
美味しくコーヒーを淹れてゆったりしましょうかねぇ~極楽極楽♪
私の年末年始休暇は11日間なのだー!あっはっはっは~
真面目にやれば相当片付くのに、ね(^^ゞ
年末モード
2015年 12月 27日
最高気温-2℃で一日中氷点下の真冬日だったようです。
北部では吹雪で高速道路が通行止めとか、テロップが出ていました。
クリスマスが終わると俄然年の瀬って感じ!
昨日、慌ててクリスマス飾りを片づけました、お正月飾りはいつやればいいんだったっけ?29日?
お正月用お花も買ったし、鏡餅やしめ飾りなども準備万端!のはず・・・やや不安(・。・;
もう買い物へは行かなくていいと思う、何しろ半端ない混みようでみんな気が狂ったように買い物しているのよ。どこが不景気なのかしら?
お料理の仕込みはまだなので、もう少しの間はのんびりできるかも~
久々に自分のためだけにコーヒーを淹れて、読みかけの本を読んでまったりしました♪
こーいう時間は大事ですね!
エゾ鹿
2015年 12月 24日

街中まで降りて行ってしまうのではないかと心配と驚きでした。
エゾ鹿は何度か見たことがありますが、こんなに近くで群れになっているのを見たのは初めてです。
人里なのに逃げもせず、草木を見つけて食べていました。
保護してから増えているのでしょうね~
クリスマスイブはカマンベールチーズを丸ごとレンチンしてフォンデュとワイン♪
パンやジャガイモなど美味しくいただきました(*^^)v
今年はいただき物のローストビーフにソースが2種類ついていたのでそれも美味しくいただきました。
バジルソースは自分で作っても美味しいと思いますし、好きだわ~うふっ
今年も残り1週間ですか?
買い出し、全然できてない!
のんびりしすぎています、雪が無いからクリスマスや年末と言う感じが湧かないのねn(^^ゞ
祝日
2015年 12月 23日
今年は雪が少ないので助かっているとはいえ、やはりあちらは雪が積もっていました。
今日が今シーズン一番の冷え込みだったようです。
炊き込みご飯を冷凍保存していたもの、大根のサワー漬け、冬至カボチャなど、少しずつ持って行きました。
それらで一緒にお昼を食べ、あれこれ話して帰ってきました。
取り敢えず元気にしているので良かったです、顔を見るだけで安心ですもんね♪
完全にトンボ帰りで3時間滞在でした。
冬の運転、特にこちらでは雪道の運転もしていなかったので、凍った路面は緊張しました。
疲れた~
そーそ帰るとき、高速道路の入り口に「蝦夷鹿」の群れがいました!
思わず写真撮っちゃいました!ビックリポンや~(写真は後程)
冬至
2015年 12月 22日
カボチャと小豆缶で簡単いとこ煮を作り、柚子湯であったまりました♪
でも冬至としてはかなりの暖かさで、雪は無いし、雰囲気が変な感じです。
暖冬は助かりますが、多少雪がないと「冬至」って気分が出ませんね~
それでも「鍋焼きうどん」を作りふぅふぅって美味しくいただきました(*^^)v
いよいよ年末、押し迫って焦りますね。
クリスマスが終われば、「やり残したこと」を振り返って「やっつけ仕事」で片づける羽目になりそう・・・
今年も反省で一年が終わるのでしょう@多分(・。・;
簡単手抜きでいこう!
2015年 12月 20日
いつになったら雪が降るのか積もるのか、冬気分になりにくいです。
やっと重い腰を持ち上げて、年賀状印刷中。。。
大掃除はもういいや(^^ゞ残りは通常掃除でお終い。
やはり寒くなると大掃除する気になれないですものね~(笑)
春夏秋と年に3回くらい中掃除しておけばいいように思います。
冬もウォーキングをしようと毛糸の帽子を買ってきました。
手袋もあるし、靴も準備できているので、年が明けたら多少頑張って歩くつもり。
年内は忙しいしので、雪が積もった新年から始めましょう(たぶん)
お正月まで、冬至・天皇誕生日・クリスマス・大晦日など、まだイベントが続きますね。
年末年始のメニューを考えたり、買い出し、下ごしらえ、色々やることがありますね。
ま、あんまり手の込んだことはせず、軽く簡単にしましょう。
久々に雪
2015年 12月 17日
もう真っ白冬景色になってしまうほどワシャワシャ降っています(-_-;)
綿のような雪ですが、湿った感じで雪カキは重いかもしれません@ヤだなー
札幌では40㎝以上積もっていた雪が昨日までに積雪0となったのに、今日は10日ぶりに降っていますってTVで言ってました。
雪の降り始めは交通事故も多く発生するので気を付けなくちゃ!
嗚呼、一息ついたと思ったら、もう木曜日、1週間が早くて、残り2週間で来年だよ~(ひぃ~)焦りますな。
さて、今日も頑張ろうっと!
変わった雲
2015年 12月 13日

しかも、初めて「トワイライト」モードで撮ったのだ(笑)
何しろ暗くなったら外へ出ない主義なので、トワイライトモードなんて「なんぞや?」
夕日が飛行機雲を照らしたのでしょうね~
今日は年賀状用住所録整理、図案決定なども出来ました。
印刷だけ残っていますが、プリンタヘッドの汚れがなかなか綺麗にならなくて、何度かやらなくちゃなりません。
キッチン掃除も徐々に進み、不用品を捨てる準備も出来たので、だいぶスッキリしました。
月一でこのくらい片づければ、相当スッキリするのに、そこは時間があるとグータラしたいから、片付きませんね~
来年こそは月一ペースに着手するつもり!←ホンとか?