関節痛
2009年 01月 30日
体中の関節が痛く、皮膚がヒリヒリ痛い、喉も痛い。暖かいからと油断しちゃったかも。
週末は平年並みの寒さらしいですから、養生しよう。
それにしても手指の関節が痛いのは参ります。
食間に「葛根湯」を飲んでみた。。。これで良くなればいいなぁ
TV朝日が開局50周年だとか。
50年前は、一家に一台以上TVがある生活が来るなんて想像外だったでしょうね
何かの本で読んだと思うんだけど、TV放送が始まったとき、日本中でTVを持っている家庭は確か約800台だったらしいです
たったそれだけの人のために放送されていたんですよね~
今は、信じられないほど薄型のTVに移行していくし、興味がなければ見ないという選択もありだし、多様化していますね
さ、寝よ寝よ。。。。
ダラダラ
2009年 01月 29日

あったかぁ~ぃ♪
と思ったら、昨夜は暖かで、薄掛けが拷問みたいだった( ;^^)ヘ..
寒さも続かないし、暖かさも不安定な今年の冬です。
確かに暖かい方が助かりますけど、ね。。
せっかく暖かいのに、鼻水ダラダラだし、マスクをかけてしのいでいます。
写真は先日食べた旭川のケーキ屋さん「北倶楽部のバームクーヘン」
これは、超旨々でした!
たまには贅沢もいいよね(最近多いか@贅沢)
ゴロゴロダラダラしているので冬は危険だ(笑)
そーそ、TVで見たけれど、リンゴがメタボや身体にとってもいいポリフェーノールタップリらしい。
研究と実験を重ねている某教授は4年間、自作の無農薬リンゴジュースを飲み続けていたら、髪の毛が増えてきたって!
さぁ~あの番組を見たおじさまたち、、、リンゴジュース飲むのかな?(笑)
当たらないわぁ~
2009年 01月 28日
今年は25日抽選で、去年より更に遅く、感動も薄く、調べるのを忘れてしまう人もいるんじゃないかしら?
私は3枚だけ、切手シートでした。。
以前のように切手シートや故郷小包を増やして、広く浅く当選するようにすれば、年賀状でも出そうかという人が増えるかも?なんて思ったり。。。
企業や会社では、年末にFAXで「年賀状を出さないことにしました」なんて通知があったところも、、、
時代だねぇ~(;^_^A アセアセ
お正月の新聞のクイズも随分応募したけれど、どれもこれも空振り・・・
残るは「年末ジャンボ」だけ(まだ調べていない)
期待薄だしねぇ┐(´-`)┌
しっとり・・
2009年 01月 27日

シットリしたスポンジと甘くないクリームがグゥゥゥ~♪
たまには奮発して美味しいケーキが食べたいじゃん!
大満足でした(笑)
美味しいモノを食べるといい顔になるよね~
年末年始はケーキ屋さんも休むから、暮れに大量にケーキを作って冷凍しておくのであんまり美味しくないのよ。。。
あと、回転寿司もネタがイマイチになっちゃうからお正月は家で食べた方が賢明かも!?
だから、少し時期をずらして買うと美味しいの(思い込み)
天使の羽根
2009年 01月 26日

フライパンの形に添って丸く焼かれていて、
天使の羽根がちゃーんと出来てる!(ジュルルッ)
食いしん坊の魔女は、買い物リストに餃子の材料を書いておいて、何日も買い物しなかったのだが(グータラ)
やっと買ってきて作りました@餃子
天使の羽根にも挑戦し、今回は案外上手くできた(^_^)v
子魔女達に「どーして今日は天使の羽根がついているの?」なんて言われて・・・
だってやってみたら出来たんだし、羽根だってわかってくれて良かったし、
モゴモゴ言い訳(;^_^A アセアセ
お味の方はもちろんグゥゥゥ~♪
つい12個も食べてしまった(自爆)
Ken's Ber
2009年 01月 24日
その後は契約しないと駄目なんだけど、、、
丁度サービスのその間に「平井堅 Ken's Ber」というライブ放送があって録画しておいた(ラッキー)
堅君は、無名の時からもう12~3年応援しているσ(^_^)
年賀状ももらったことあるし(笑)
そのあいだ、泣かず飛ばずの時期もあったけれど、あの声には心が震えちゃうのよね~
で、今日は、Ken's Berを見て、聞いて、やっぱりこの人の声って素敵と再認識!
売れて良かったなぁ~←母の心境(笑)
昔の曲も歌っていたし、Ken's Berの構成とか意義とか取り組みとか、まだまだ挑戦したいことがわかって、凄く嬉しかった。
下積みって、そう悪いことぢゃないんだよって、きっといつか役に立ち糧になるんだよって知らしめているのがいいなぁ
人生がそうなんだろうと、改めて感心した次第。
そーそ、この前、ボクシングの試合を見ていたとき、解説者に佐藤 修が出ていてちょっとビックリした。
彼の背中の筋肉がすっごく美しくて応援していたんだよね~ポッ!
WBCスーパーバンタム世界王者になったこともあってかなりいけるんじゃないかと期待していた選手でした。今もボクシングに関わっていてくれて嬉しい。
若い人の才能を見つけて育てていく、そう言うのも「才能」だわね~@そんけー
人生を楽しむためにも、また新しい才能を見たい!(年取った証拠か・・あぅ)
夢
2009年 01月 23日
我が北海道からはシシャモの町、鵡川高校です!
冬の間、満足に練習が出来ない北海道からはまだ春の甲子園優勝は果たしていない。
こんな風に考えられるようになったのも駒大苫小牧の夏の連覇があったおかげ。。。
なにしろ当時は甲子園大会で北海道勢が優勝することはあり得ないと道民の誰もが思っていたから。
それが連覇とその後の準優勝だったのだから夢見心地だった。
感慨深い、、、
全国の高校野球児は、自分たちもいつか優勝出来るかもしれないと希望を持ったことでしょう。
みんながんばれ~いい試合を見せておくれ~
夢と言えば、民間の衛星を積んだH2Aが種子島から無事打ち上げられた。
学校や民間会社で作られた夢を乗せて、、、
ロケットや宇宙ってもう漫画や映画のような架空のことではなく、身近になったということか。
それでもやっぱり凄いことで別世界だわね~
色々なことが発見され、地球の環境改善にも役立つんでしょうね
スピード
2009年 01月 22日
子魔女達に「ダブルオーセブン」と言いなさいっですって(;^_^A アセアセ
最新作「償いの報酬」を見るための復習です。
007は全作品ではないにしても見ていましたが、この作品の前半の動きの速さにはビックリ!
爆弾男と追跡するボンドを息をのんで見ちゃいました!つかみはバッチリ♪
最初はボンドの顔がどーにも悪人顔に見えていたのが段々格好良く見えるから不思議(^^ゞ
車の秘密兵器が出なかったのが寂しいけれど、見応えのある娯楽作品でした。
レンタルDVDになるのは半年後か?楽しみぢゃ(^_^)v
カモメ食堂
2009年 01月 21日
群ようこさんの本ですが、坦々とした日常と出演者の表情が秀逸です。
もたいまさこにしか許されないような表情がグゥゥゥ~
ヘルシンキの美しい街並み、、、今もヘルシンキにその食堂があるという。
行ってみたい街です。
カモメ食堂が舞台になっているCMがあるのですが、何のCMかは記憶にない(;^_^A アセアセ
そのCMの小林聡美を見ていると「友だち」になりたいっていつも思う(笑)
何だか惹かれる女優の一人です。
夫の三谷幸喜が羨ましい(笑)
流氷がオホーツク海岸まで10kmと近づいてきたそうです。いよいよ寒さ本番!
生姜湯でも飲んで風邪対策しましょうか。。
大寒ですか?
2009年 01月 20日
夜半から降り出した雪が、また少し積もった。
それでも日中は、かなり暖かいので積み上げた雪も軟らかくなっていたようで、
崩したり、道路を広くしたり、生活道路確保している人もチラホラ見かけました。
大寒から1ヶ月は寒さが本格的になる北海道ですが、
週間予報では傘マークもあったりして、なんだかおかしな感じ。
Netで見かけた「梅前線」
やはり北海道は涼しいので、桜前線に追い越されてしまうようです。
札幌辺りの桜は4月末頃で、梅は5月になって咲き出して10日ほどで満開になるとか。
私が北海道で梅を見たことがないって思っていたら、
桜の華やかさに隠れてちゃんと咲いていたようです(笑)
今年は満開の梅を見に出掛けようっと!